勉強

EBD81194-7787-42FF-9DC2-CD05EB1FECD32830B0EE-F877-47A0-80BA-44519F8DF15C
6DC3F566-F94E-4FD1-A509-30FB0741F9F9




4年生にしてやっと勉強すれば結果が出ることに気づいたようです。

ずーーっと私が言い続けてきたけど…?

勉強が出来る学校のお友達の影響もあったようです。

親が色々言っても結局は本人次第だし、何がきっかけになるかはわからないなぁと思った出来事でした。

このまま勉強を頑張ってもらえますように!



↓宿題中にふるさと感じてた
 



↓宿題なくしがち




↓私が体調不良だと真面目になる






↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


↓アプリでフォローもよろしくお願いします♪

4FCD4275-0721-4F60-BB8B-FC9F9918B5D7F9AD0CC2-4974-4C2B-AEEA-CBE7D9A4D535




勉強中にわからないものを思い出すため目を閉じる息子。

だんだん勉強のことは考えることをやめ、ふるさとを感じ始めます。

ちゃんと集中しなさい‼️

そもそも東京と埼玉にしか住んだことないのでふるさとらしいふるさとはありません。





↓特技は強制許可
 



↓宿題はなくしがち
 





↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 



↓アプリでフォローもよろしくお願いします♪
 

↑このページのトップヘ