↓前回のお話
↓最初から読む



病院から自宅まで電車で1時間半かかります。
乗り換えは1回で、そこから地元の駅まで1時間電車に乗りっぱなしです。
ぽんは800g超えているので他の荷物を持ちながらだと手首が痛くて痛くて⋯🤦♀️
早々に座れて助かりました。
ぽんと電車に乗る時は極力荷物を減らしたいと思いましたが、夏場は人間の荷物がどうしても多くなってしまいます。
・日傘(外の移動は少しでも日に当たらないようにしなくてはならない)
・携帯扇風機(暑さ対策)
・飲み物(熱中症対策)
それに加えてぽんの保冷剤もたくさん⋯あとは薬と流動食ももらっていたので荷物が重かったのです😭
今後電車で通院するときな荷物をどうにか減らさないと💦
ぽんさんはソワソワしつつもたまに寝て、うんちもポロポロしていました。
↓座れた時のぽんさん

🐭なんやここは⋯
↓続きはこちら!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ぽんさんの体重を測るのは大変
↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪

にほんブログ村
↓読者登録もよろしくお願いします♪
↓最初から読む



病院から自宅まで電車で1時間半かかります。
乗り換えは1回で、そこから地元の駅まで1時間電車に乗りっぱなしです。
ぽんは800g超えているので他の荷物を持ちながらだと手首が痛くて痛くて⋯🤦♀️
早々に座れて助かりました。
ぽんと電車に乗る時は極力荷物を減らしたいと思いましたが、夏場は人間の荷物がどうしても多くなってしまいます。
・日傘(外の移動は少しでも日に当たらないようにしなくてはならない)
・携帯扇風機(暑さ対策)
・飲み物(熱中症対策)
それに加えてぽんの保冷剤もたくさん⋯あとは薬と流動食ももらっていたので荷物が重かったのです😭
今後電車で通院するときな荷物をどうにか減らさないと💦
ぽんさんはソワソワしつつもたまに寝て、うんちもポロポロしていました。
↓座れた時のぽんさん

🐭なんやここは⋯
↓続きはこちら!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ぽんさんの体重を測るのは大変
↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪

にほんブログ村
↓読者登録もよろしくお願いします♪

コメント