2023年05月

9868B875-1BF1-4B2B-B103-FFE51146265A15B9022B-56E9-466F-8710-8A9581D1EB4C
7825C04C-E571-4489-87D5-1852BFD904D2


チンチラはあまり抱っこが好きではない動物です。(個体差ありますが)

お腹の張りや、足の裏にケガがないか?などを確認するために仰向け抱っこにすることがありますが、ぽんが嫌がるので数秒で済ませます。

(注意喚起されている方もいましたが、チンチラにとっては不自然な体勢になるため、長い間仰向けにはしないほうが良さそうです。特に飲食時)


そんなぽんさんも、この漫画のような抱っこの仕方だとなかなか良し…みたいです😍

包まれるのが好きなようです。




↓抱っこ出来た
2885A005-B063-4354-BE92-50D50C54DF8A
🐭ふむ…なかなかよし…



↓とろけてきた
73CDA927-63D6-47D0-BC93-EA0AF048A0C6
🐭ウットリ…





↓バレた
D0A21C8F-688B-408C-B6FD-3DDFE95B312F
🐭ムムっ!?なんか捕まってる!?💨






↓脱走したら抱っこして吸います




↓包まれるのが好き




↓とっても甘えんぼなぽんさん







↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
 


↓読者登録もよろしくお願いします♪
 

538D4C55-FA79-4D0A-9475-4540F613674DA4681668-6856-4662-9528-605D05D75042
7C57CBE7-8C61-4DC8-B16A-B09D3D3410A3



男の子のぽんさん、マウンティングは毎日しているので発情期がいつなのかよく分からなかったのですが。

一ヶ月に一度ほどやたら凶暴になる日があるので、そこが発情期なのかな?と感じました。(4年目にしてやっと判明?)

走り回ったりすることはなく、やたら何かを掘り起こしたり噛みちぎったりします。

そのときに飼い主が噛まれたくないものをやめさせようとすると…普通に噛まれます😥

普段は甘えんぼなので急に別チラになってしまい大変です。



↓知らん顔のネズミ
7403229C-F99B-4EEA-80CF-8A80CD535958
🐭まぁ仕方ないことだし!習性だから



↓こんな感じでどこかしらずっと掘ってる🍒
C3673D66-8DA2-4DDB-9987-AB86CF3D658D
🐭うおおおおおおお





↓これも今思うと発情期だったのかも?




↓今は撤去したファイルケースとの戦い




↓発情期らへんはやたら昼も散歩する気がする





↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村




↓読者登録もよろしくお願いします♪

6AB31A36-5BFE-456C-A5D2-D66107D41CB94AE41623-52EF-402F-B461-D422FDA3AB3D
193FB873-BDBA-473F-B1F8-D8A81BF151EB




30ウン年間生きてきて初めて布団が吹っ飛んだを経験しました。(マットレスですが)

ちょこちょこあるんですけど、朝の段階の天気予報からしれっとサイレント変更してるの何で???





↓急いで下まで降りて拾ってきたマットレス
9AD36EA6-71C6-408F-945C-12C88448083E
 

知り合いに会わないようにコソコソ拾いに行きました…





↓ボロボロになった日




↓電話もろくに出来ない愚かな私




↓天気予報に振り回された旅行記

 




↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 



↓読者登録もよろしくお願いします♪
 

B2C16044-6E9B-4304-952E-264399F62DE7
5A9104C3-FAAB-4601-8C05-6AA72E98CACA
7A5A3245-1E59-4505-837B-67CF46919D59



涼しい中であったかいヒーターに乗り、ひんやりもホカホカも堪能していました。

人間も冷房の効いた部屋で毛布にくるまると幸せを感じますもんね✌️

風に当たるのが好きなチンチラちゃんって多い気がします🤔

風がひんやりは気持ちいい季節は貴重です。 



↓テーブルクロスのカバーをめくったよ
CFE545F5-7416-4EA8-AD96-F682F97D5A69
 🐭フム…風が入るし




2BE746A9-230E-44E9-9F0B-C619C6CFB1BB
 🐭なかなかよし…




↓サウナのように整うぽんさん
 



↓気温調整が大変な季節です
 



↓今季の冬でヒーターのプロになった
 




↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 



↓読者登録もよろしくお願いします♪
 

E41F5752-47E3-461F-AC3F-550FAAAA9AC3
5F0E42A8-0435-4B6D-B2EE-C63E8AA2E655
599C58EE-67BC-4181-8C27-AA54CB0A8859




ケージ内には砂浴び容器を入れない家庭も多いようですが、ぽんさんは自分のしたいときに砂浴びが出来ないとストレスになってしまいそうなので、我が家ではケージ内に容器を常設しています。

しかし…おしっこを容器内にしてしまったので、とりあえず匂いを消すためによく洗い外で干しました。

そのあとはいつもの砂浴び容器がなくなってしまいパニックのぽんさん。

すぐ乾いたのでケージ内に戻して数日経っております。

いまのところおしっこはしてないですが、またしてしまうようなら対策を考えないと…🤦‍♀️




↓いつものじゃない容器にチェックが止まらないぽんさん
4D2CB5AC-3E45-4E12-816B-085240225D23
🐭ムムっ!?なんやこれは!(忘れちゃったの?😅)


IMG_3088


↓代わりの容器にもけっこう入ってました
479ABB09-A893-4F78-B0F8-1C9CAE3E57FF
 🐭フムフム…





↓代わりの容器を頂いたときの話
 



↓ぽんさんの砂浴び事情




↓食べながらおしっこするときもある





↓ランキングに参加しています!
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村




↓読者登録もよろしくお願いします♪

↑このページのトップヘ